診療理念・コンセプト
「1本でも多くの歯を残し、
一生ご自身の
歯で食事ができる」ことを第一に
精密な診査・診断を行い、
治療計画をしっかり立てる
歯を削る・抜くといった処置を抑え、できるだけ多くの歯を残すことを診療の基本としています。そのために、精密な診査・診断を行い、科学的根拠に基づいた治療計画を立案いたします。患者さん一人ひとりのお口の状態を正確に把握し、長くご自身の歯で食事を楽しめるよう、予防から治療・メンテナンスまで総合的にサポートいたします。
当院の特徴

各種専門資格を保有する歯科医師が
高い専門性をもって診療
歯科治療は専門性の高さが求められる分野です。当院の歯科医師は、さまざまな専門資格を保有し、幅広い分野で高度な診療を提供しています。専門知識と豊富な臨床経験を活かし、患者さん一人ひとりのお悩みに対して適切な治療プランをご提案いたします。先端の医療技術とエビデンスに基づいた診療を行い、長期的なお口の健康をサポートいたします。
専修医
指導医

総合歯科医院として
保険から自費診療まで
包括的な治療をご提供
むし歯や歯周病の治療をはじめ、矯正治療・インプラント・審美治療など自費診療まで幅広く対応する総合歯科医院です。保険診療と自費診療を組み合わせ、一人ひとりのご希望やお口の状態に合わせた治療をご提案しております。予防から高度な専門治療までトータルで対応できるため、お口のお悩みがありましたらお気軽にご相談ください。
先端設備を多く導入し、
高い精度の検査と治療を実現
当院では歯科用CT・セファロ・口腔内スキャナー(iTero)などの先端設備を導入して精密な検査・診断を行っており、従来よりも詳細なデータを取得することが可能です。より短期間で負担の少ない治療を意識し、先端の設備と技術で、より精度の高い歯科治療をご提供いたします。

カウンセリング
ルーム
患者さん一人ひとりに寄り添い
理解を得た上での診療を実施
歯科治療において大切なのは、患者さんが納得し、安心して治療を受けられることです。当院では丁寧なカウンセリングを行い、一人ひとりのご希望やお悩みに寄り添った治療を大切に考えております。治療内容や期間、費用についてもわかりやすくご説明し納得いただいたうえで進めてまいりますので、治療に対する不安や疑問があれば、どんな些細なことでもご相談ください。
治療計画書をお渡しいたします
治療内容を十分にご理解いただけるよう治療計画書をお渡ししています。現在のお口の状態や治療の選択肢、費用・期間についてわかりやすく記載し、納得いただいた上で治療を進めます。不明点があればお気軽にご相談ください。

歯科衛生士担当制を採用
管理栄養士も在籍し
安心できる口腔管理
当院では、歯科衛生士担当制を採用しております。毎回同じ担当者がケアを行うため細かな変化に気がつきやすく、よりきめ細やかな管理が可能です。また、管理栄養士も在籍しており、食生活のアドバイスを通じてお口の健康を内側からサポートしております。定期的なメンテナンスと適切な生活習慣を継続することで、むし歯や歯周病のリスクを軽減し、長く健康な口腔環境を維持できるようお手伝いいたします。

阪急電鉄岡町駅より徒歩5分
クレカも使用可能でとっても便利
当院は阪急電鉄岡町駅から徒歩5分の好立地にあり、お仕事帰りやお買い物の合間にも通いやすい環境です。診療費用のお支払いには各種クレジットカードがご利用可能で、自由診療についてはデンタルローンのご相談も承ります。通院のしやすさは、継続的な歯科治療・予防の大切なポイントだと考えています。アクセスの良さと柔軟なお支払い方法で、忙しいかたでも無理なく通える歯科医院を目指しています。
診療チェアは半個室設計を採用
外科治療を伴う場合は個室特診室もあり
患者さんがリラックスして治療を受けられるよう半個室の診療チェアをご用意し、プライバシーに配慮した環境を整えています。また、インプラント手術などの外科処置を伴う治療の場合には、より高い衛生管理が求められるため、完全個室の特診室をご用意しており、安心して治療を受けていただけます。治療の質だけでなく、快適な診療環境にもこだわり、患者さんが安心できる歯科医院づくりを行っています。

半個室診療室

個室特診室
衛生管理について
患者さんに安心して
治療を受けていただくために
当院では、患者さんに安心して治療を受けていただけるよう、徹底した衛生管理を実施しています。治療器具はすべてクラスB高圧蒸気滅菌器を使用して滅菌処理を行い、細菌やウイルスの感染リスクを抑えています。また、滅菌パックで保管し、使用直前に開封することで清潔な状態を維持しています。診療時には使い捨て製品を積極的に活用し、患者さんごとに新しいものを使用します。さらに、強酸性水生成器やポセイドン(給水管内除菌システム)を導入し、診療ユニットの給水環境も清潔に保つよう努めています。これらの取り組みにより、院内感染を防ぎ、常に衛生的な診療環境を維持しています。






院内紹介
設備紹介









患者さんへのご案内
(保険医療機関における書面掲示)
・当医院は保険医療機関です。
・個人情報保護法を順守しています。
問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。
歯科初診料の注1に
規定する基準(歯初診)
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。
歯科外来診療医療
安全対策加算(外安全1)
歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。また、緊急時には他の医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。自動体外式除細動器(AED)を常備しています。
歯科外来診療感染対策加算
(外感染1)
歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた者が常勤し、院内感染防止に努めています。
小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算(口管強)
歯科疾患の重症化予防に資する継続管理、高齢者・小児の心身の特性、口腔機能の管理及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。自動体外式除細動器(AED)を常備しています。
手術用顕微鏡加算(手顕微加)
複雑な根管治療には手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。
口腔粘膜処置(口腔粘膜)
再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。
う蝕歯無痛的窩洞形成加算
(う蝕無痛)
レーザー機器を用いて、無痛的に充填ためのう蝕の除去及び窩洞形成を行っています。
歯科技工士連携加算1(歯技連1)
歯科技工士との連携体制を整え、迅速かつ質の高い歯科技工の提供を行っています。
手術時歯根面レーザー応用加算
(手術歯根)
歯の歯根面の歯石除去を行うことが可能なレーザー機器を用いて治療を行っています。
歯根端切除手術の注3(根切顕微)
歯科用3次元エックス線断層撮影装置(CT)で得られた画像診断を基に、手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。
レーザー機器加算(手光機)
口腔内の軟組織の切開、止血、凝固等が可能なものとして保険適用されている機器を使用した手術を行っています。