一般歯科
最新設備を駆使した、歯を長持ちさせるための高度な治療
当院は、歯を長持ちさせる治療をコンセプトに、患者様との信頼関係を大切にし、カウンセリングと痛みに配慮した治療を行うことで通院しやすい環境を整えています。診査・診断・治療計画をしっかり行い、マイクロスコープやCO2レーザー、CTなど医療設備を駆使しながら、精密で水準の高い治療を行っています。
歯を残すための最大の努力を怠らず、一人ひとりの患者様にふさわしい治療を提供しますので、少しでも歯に異変を感じたら早めにご相談ください。
マイクロスコープを使った精密な根管治療
当院では、医療設備を導入して精密な根管治療を行っています。最高24倍の拡大で映すマイクロスコープ(口腔内顕微鏡)や、炎症を鎮めるCO2レーザー、汚れをキレイに洗浄する超音波器具を駆使した治療を行っています。
歯がひどく痛んだり腫れたとき治療をせず放置していると、神経が壊死して根の先に膿が溜まったり、歯ぐきが腫れます。この状態になると通常の治療では完治が難しく、場合によっては歯を抜かなければなりません。こうした、重篤化した歯を残すために施す治療が根管治療です。
歯を削る・削らないについて
歯は治療を繰り返すたびに削る量が増えて、やがて抜歯しなければらなくなります。ご自分の歯を残すためには、できるだけ削る量を抑えて再治療を繰り返さないことが基本です。当院でも、歯をできるだけ削らない治療を心がけていますが、状態によってはやむを得ず大きく削ることがあります。
少しでもむし歯が残っていれば、そこから感染が広がり再治療が必要になります。それを避けるには、悪い部分をしっかり削って完全に取り除くことです。もちろん、患者様に歯の状態や治療方法をきちんと説明し、同意をいただいた上で処置します。それでも納得されない場合は、無理に歯を削ることはありません。
なお、歯を大きく削っても、医療設備を駆使した高水準な治療を行っていますので、結果的に歯を長持ちさせることにつながります。
痛みに配慮した治療
麻酔注射を打つときの針を刺す痛みが苦手な方は多いはず。当院では、麻酔注射による痛みを緩和するために、さまざまな取り組みを行っています。細い針を使って痛みを感じにくい場所に刺します。
さらに、温めた麻酔液を使ってゆっくり一定の速さで圧力をかけますので、注入時の違和感がほとんどありません。治療を終えると、多くの方が「痛くありませんでした」とおっしゃいます。できる限り痛みを感じさせない努力をしていますので、痛みに不安が強い方はご相談ください。
むし歯の進行状況と治療方法
Co(シーオー:初期う蝕、要観察歯)
歯が溶け始めてむし歯が始まっていますが、まだ穴があいたり黒くなったりしていない状態です。治療は、フッ素入りの歯磨き剤を使用してきちんと歯を磨くことで、歯を再石灰化させることができます。
C1(エナメル質う蝕)
歯の表面を覆っているエナメル質がむし歯菌によって溶かされて、小さな穴があいた状態です。まだ象牙質に達していないため、この段階での痛みはありません。治療は、歯を必要最小限削り、保険適用の白い詰め物を入れます。
C2(象牙質う蝕)
むし歯がエナメル質の下にある象牙質にまで達した状態で、冷たいものや甘いものがしみることがあります。また、触れると痛みを感じるので、治療をするときには麻酔が必要です。治療は、むし歯が小さければ、保険適用の白い詰め物を入れれば終わります。むし歯が奥深くまで広がっている場合は患部を大きく削り、詰め物や被せ物を作って装着します。
C3(神経まで達したう蝕)
むし歯が歯の内側にあるエナメル質と象牙質を溶かして、神経まで達している状態です。激しい痛みを感じることが多く、神経が壊死してしまうと細菌が根の外で炎症を起こして膿が出たり、歯ぐきが大きく腫れたりします。治療は、麻酔をして壊死した神経や膿を取り除く根管治療をします。
C4(残根状態)
歯のほとんどがなくなり、根だけが残っている状態です。この段階になると治療が難しくなり、抜歯が必要となります。治療ができる歯質が残っている場合は、根管治療で歯を保存します。