入れ歯について

しっかり噛める、快適な入れ歯で
豊かな食生活を
歯を失ってしまったかたにとって、入れ歯は食事や会話の快適さを取り戻す大切な治療法です。しかし、「噛みにくい」「痛い」「外れやすい」などのトラブルでお悩みのかたも少なくありません。当院では、患者さん一人ひとりのお口にフィットする入れ歯を作製し、快適な装着感としっかり噛める機能性を追求しています。大阪府豊中市で、保険適用の入れ歯から自費の精密義歯まで対応しておりますので、ぜひご相談ください。
CONSULTATION このような場合はご相談ください
-
入れ歯が外れやすい
-
入れ歯がすぐにずれる
-
入れ歯が痛い
-
入れ歯がしゃべりにくい
-
入れ歯が合わない
-
入れ歯の違和感が気になる
-
入れ歯でうまく噛めない
-
目立ちにくい入れ歯を探している
当院の入れ歯
入れ歯の種類

レジン床義歯
保険適用の入れ歯で、費用を抑えながら歯の機能を回復できる治療法です。入れ歯の土台(床)がレジンという樹脂で作られており、修理や調整がしやすいのが特徴です。ただし、やや厚みがあり、熱を感じにくいことや、耐久性の面で自費の入れ歯と比べて劣る点もあります。

金属床義歯
床部分を金属で作ることで、薄くて丈夫な仕上がりになる入れ歯です。コバルトクロムは耐久性に優れ、長く使用できるのが特徴です。チタンはさらに軽く、金属アレルギーのリスクが少ないため、安全性を重視するかたにおすすめです。熱伝導性が高く、食事の温かさや冷たさを自然に感じられるため、より快適な食事が可能になります。保険の入れ歯よりも薄く違和感が少ないため、ストレスのない装着感を求めるかたに適しています。

ノンクラスプデンチャー
金属のバネ(クラスプ)を使用しない部分入れ歯で、装着時に目立ちにくいのが特徴です。特殊な樹脂を使用することで、歯ぐきの色に馴染み、自然な見た目を実現します。しかし、耐久性は通常の入れ歯よりもやや劣るため、適切なメンテナンスが必要です。当院では、見た目の美しさと機能性を両立させた入れ歯を提供し、快適な装着感を追求しています。

インプラントオーバーデンチャー
顎の骨に埋め込んだインプラントを固定源にして装着する入れ歯です。通常の入れ歯と比べて安定性が高く、ズレや外れの心配が少ないため、しっかり噛めるのが特徴です。特に総入れ歯のかたや、入れ歯が合わずにお悩みのかたに適しています。取り外しが可能で、お手入れしやすいのもメリットです。当院では、インプラントと入れ歯の両方のメリットを活かした治療法として、患者さんに合ったプランをご提案します。
症例
ノンクラスプデンチャー
インプラントオーバーデンチャー
費用
料金表
金属床義歯(コバルトクロム) | 総入れ歯:330,000円 部分入れ歯:220,000円~ |
---|---|
金属床義歯(チタン) | 総入れ歯:550,000円 部分入れ歯:330,000円~ |
ノンクラスプデンチャー | 165,000円~ |
磁性アタッチメント(維持装置) | 275,000円~ |
※表示金額は全て税込みです。
※「~」表記の入れ歯は症例により金額が変動いたします。
お支払方法
当院では、
下記のお支払方法が可能です。

- 現金
- 現金でのお支払い

- クレジットカード
- VISA/Mastercard
など

- デンタルローン
- 低金利分割払いでの
お支払い
医療費控除について
医療費控除とは、自分や家族のために医療費を支払った場合、一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。治療にかかった費用は医療費控除の対象となります。医療費控除は医療費の負担を軽減するために設けられた制度で、1年間に10万円以上の医療費が必要となった場合に所得税の一部が戻ってきます。本人及び生計を同じにする配偶者その他親族の医療費(毎年1月1日から12月31日までの分)を支払った場合には、翌年の3月15日までに申告すると医療費控除が適用され、税金が還付または軽減されます。ただし、1年間に支払った医療費が10万円以上でなければ対象となりません(申告額は200万円が限度です)。所得金額合計が200万円までの方は、所得額の5%以上医療費がかかった場合に申告できます。
注意点・リスク・副作用
・加齢によるお口の中の変化により、定期的に入れ歯の調整が必要になる場合があります。
・強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。
・土台となるご自身の歯に負担がかかる場合があります。
・耐久性がやや劣るため数年後に再作製が必要になる場合があります。
・金属の種類によってはアレルギーが出る可能性があります。
・入れ歯の種類などにより、土台となるご自身の歯を削る場合があります。
・治療時に出血を伴う可能性があります。
・入れ歯装着時に違和感が出る場合があります。
・顎の骨が痩せると入れ歯が合わなくなり、調整(修理)が必要になる場合があります。