神経を取った歯の処置について 「大阪府豊中市岡町の歯医者 まつもと歯科」
こんにちは。
豊中・岡町のまつもと歯科院長 松本卓也です。
今回は前回の神経の歯科処置が終わった後の話をしたいと思います。
根の歯科治療は終了したら
次は根の歯科治療で弱った歯の中に土台を入れて、歯の強度と大きさを回復します。
その上で、被せるために歯のまわりを削って型をとります。
このような形で歯を補強し、形を整えて被せ物を作製していきます。
この際問題になるのは
1、神経を取った歯は薄くなり弱っている
2、保険の治療では土台が金属の硬い土台になる
という点です。
上記のように根の治療をした歯は弱っているため、
大きな力がかかると歯がわれてしまうおそれがあります。
金属の土台を使用した場合、歯に比べて金属は硬いため、
物を噛んだ時に歯にくさびの作用で力がかかり割れてしまうことがあります。
これを「歯根破折」といい、こうなると抜歯が必要になります。
歯に負担をかけないためには「歯と同程度の硬さ」というのが重要となります。
そこで使用するのが「ファイバーポスト」というものです。
これは「ファイバー」を樹脂で固めたもので
歯と同程度の硬さを有するため歯に負担をかけにくいという特徴があります。
神経を取った歯は弱っていますので
こういう歯に優しい素材がお勧めです!
また、神経を取った歯は次虫歯になるともともと歯が残っていないので
抜歯になることもあります。
できるだけ「セラミック」など精密な歯科治療が歯の為には良いです。
また、被せをいれる途中で放っておきますと、
歯の中が空洞になっているため、歯が割れたり、虫歯になって、
ひどい場合は抜歯になることがありますので、
必ず指定した日時にご来院下さいね。
では皆様今日も一日頑張っていきましょう。
「まつもと歯科」のホームページはこちら:
矯正歯科・予防歯科・インプラント治療なら大阪府豊中市岡町の歯科・歯医者のまつもと歯科